仮面ライダーブラックサンの中で光太郎と信彦が乗るバトルホッパーとロードセクター!カッコいいですね。あのバイクの原型ってなんでしょう?バイクファンということはないのです。しかし、仮面ライダーヒーローものとバイクは一心同体といっても過言ではありません。そうなるとやはり注目してしまいます。あの昆虫とメカ感あふれるデザインにはグッと魅かれてしまいますね。
仮面ライダーブラックサン:バイク原型は?
あのバイクの原型ってなんでしょう?
ちょっと調べてみました。いづれもあのホンダの名機CB750Fという事でした。CB750FはホンダのCBシリーズで、発売生産中は当時一世を風靡しました。ナナハンの名称でも有名で、
バイクを愛する人々の中では、一度は乗ってみたいバイクNO,1であったと思います。どちらかというとBC750を知っている世代の私のイメージは、武骨でとても大きなバイク!すごい排気量!という感じです。その当時はとても大きく感じたのですが・・。
ブラックサン作品中のバトルホッパー
物語中で登場するバトルホッパーとロードセクターは、それほど大きさを感じませんでした。ブラックサンを演ずる西島さんは身長178㎝、シャドウムーンを演じる中村さんは170㎝です。今の時代ずば抜けて身長が高いということもない時代ですが、むしろ両バイクとも、「コンパクトにまとめられた。」とい感じでしょうか。まあ、ライダーシリーズと言えば、サイクロン号を筆頭にライダーとの一体感が重要です。バイクだけが浮き上がってしまうのも変だと思いますが、正直に言えば、少し残念に思ってます。それは、バトルホッパーやロードセクターを使ったハードな活躍シーンがもう少し欲しかったと感じています。あれだけの特徴あるデザインなので、本作品の中では移動手段としての登場がメインでありました。まあ、あの昆虫を強く意識させたフォルムを見られただけで満足した感もありますが。もう少しあのバイクたちが戦いに参加し、活躍する場面を入れてほしかったと感じています。ま、あくまでも個人的な感想です。
バトルホッパー・フィギュア
プレミアムバンダイから
S.H.Figuarts バトルホッパー(仮面ライダーBLACK SUN)が予約販売を開始しています。予約受付開始:2022年11月18日 10時から開始
あのBLACK SUNバトルホッパーがプレミアムバンダイのS.H.Figuartsに初登場しました。バトルホッパーを新たに新規造形したものです。
結構細やかな部分まで手を加えられていますよ。昆虫感漂うヘッドライトなどはの灯火類は新たにクリアパーツが活用されています。バイク本体だけですが、すでに発売されている「S.H.Figuarts 仮面ライダーBLACK SUN」に共有できるように交換用のパーツが付属されています。個人的にはバトルホッパー単体で手に入れたい一品です。
販売価格:8,580円(税込)
今回はロードセクターが発売されていないのが少し残念ですが、やがて発売されるのではないかと期待してます!詳しくはプレミアムバンダイの公式hpを確認してくださいね。
他のフィギュアの紹介はこちらの記事もどうぞ!